2020年05月07日 |
多少ですが学業の継続に利用してください. |
2020年05月06日 |
コロナ後の国を世界を支えて下さい |
2020年05月04日 |
一人の卒業生として千葉大生の皆さんを応援しています。どうか、大学・大学院で自分の志した学問を修め、社会のどこかを支える人間になってください。 |
2020年05月03日 |
大学生活を楽しんでください。 |
2020年05月03日 |
苦しい大変な時期ですが、千葉大学の教職員、学生の皆様、英知を結集して、この難局を乗り越えてください。心より応援しています。 |
2020年05月02日 |
帰国したくともお金がない、日本への再入国VISA取得が気掛かり等々の理由で 千葉大学に留まってる外国人留学生居ると伺ってます。彼らの生活支援に役立てて頂ければと思います。 |
2020年05月01日 |
コロナで収入に変わりはありませんが我が家母子家庭ですので、これくらいしか寄付できず。厳しいお子様のためお役立てください。 |
2020年04月30日 |
千葉大学工学部創立100周年、おめでとうございます。 |
2020年04月29日 |
逆境でも、前を向いて、一歩ずつ進んでいけるよう応援しています。 |
2020年04月01日 |
私は時代や家族に恵まれた方で、今まで母校にも何もしてきませんでした。年月が経ち、現在の日本や世界情勢から「学ぶ」ということが難しい方もいるのではとの考えが芽生え、母校への思いが強まってきました。寄付という形で協力したいと思います。 |