寄付者の皆様よりいただいたメッセージ一覧を掲載しています
日付 | メッセージ |
---|---|
2023年02月03日 | 学生時代に昼夜を問わず通い詰めた一如堂取り壊しの報に接して以来、言いようのない寂寥の念が広がり、また学生のみなさんが日々の練習にも大変な苦労をしていることを思い、心を痛めておりました。一日も早い弓道場再建の実現を祈念しております。 |
2023年01月20日 | 千葉大学の益々のご発展を、お祈り申し上げます。 |
2023年01月07日 | 千葉大学には沢山お世話になりました。 学生の皆様が充実した学びを得られますように |
2023年01月05日 | 千葉大学医学部に在学されている皆さんが、勉学に励み、良き人生を送られますよう、微力ながら応援しています。 |
2023年01月04日 | 千葉大学は自由である。但し、自由であることは、自己の厳しい判断力を必要とする。 |
2023年01月01日 | 薬学部の更なる発展を願って、少額ですが寄附します 70P |
2022年12月29日 | 少額ですが、学生さん達を応援する気持ちで毎年続けていきたいと思います |
2022年12月27日 | 工学部は日本の産業の発展に大きく貢献する分野だと思います。また総合大学としての幅広い魅力もあります。益々の発展を祈念します。 |
2022年12月25日 | 千葉大学の益々のご発展を期待しております。 |
2022年12月24日 | これからは「何もしない自己責任」がクローズアップされることでしょう。みんな、どんどんチャレンジしよう。 |